2017年9月16日毎日、なにかしら「すること」が多いと、
これを何日何時までに、
あれを明日までに、
これを今日の夕方までに・・・
とかとか、
時計とにらめっこして、
ただ「こなす」ことだけに意識が向いてしまって、
ふっと別に思いついたことを行動に移したいと思っても、
できないと思い込んで、
そのうち、
いつの間にか「思いついたこと」を忘れてしまって、
ずっと「時間に追われている」生活が続く・・・
そんな時もありますよねえ・・・(遠い目)
本当は、
ふっと思いついた、その時に、
思いついたことをしたい。
なんとなく、よぎったことを、
よぎった時に行動に移せたら、どんなにいいか。
できる時はできる。
でも、
それを先にしないとなー、なんて優先順位を自分で決めて、
(自分の意思に関係なく、周囲の状況からどうしようもない時の方が多いけど)
本当なら、
それよりも、
「今、思いついたことをしたい。」
と心では思っているのに、わかっているのに、
優先順位がそうじゃないから、
先にすべきことをする方がいいだろうって選択になる。
これ・・・、
実は、
逆・・・なんだそうです・・。
と、言われても、
わたし自身も、
「そうしたいけどさあ〜。」って躊躇うほどだったので、
すぐにはメッセージとして書かず、
「今、思いついたもの」をやってみる実験を、
ここ半年ほどやってみて、
ある程度、結果が出たら書いてみようっと・・
と思って、
わたしの場合、
割とそれで、
当初の予定通り、
時間通りにしないといけないことも、
「できています。」
という結果報告を、ここでさせていただきます。
やっていいみたいですねえ。どうやら。
多少、勇気がいりますけどねえ。(笑)
8月は、正直、時間に追われてたんです。
同時進行の仕事がとにかくずっと重なっていて、
どっちを先にしたらいいかすら迷うほど、
どっちも先にしないと間に合わないという程の、
怒涛の展開でした。
だからこそ、
時間的な優先順位よりも、
「自分が今、したい方」だけを選んで、やりました。
そしたら、
時間通りに間に合いました。
どれもこれも。
ふっと思いついたことを、
その時その時、やっていたら、
本来、この時間までやらないといけないことも、
不思議とできていたことが多かったです。
自分でもびっくりしました。
無理のないところから、
ちょっと試してみてください〜。
面白いですから。
と思って書いています。
------------------------------------
- 2017/09/16(土) 17:14:58|
- 思うことpresent
-
-
| コメント:0