2015年7月27日
随分と私的なことですが、
その時は「そうだ。」と思ったことも、
時間が経つと、つい忘れてしまって、
つい考えすぎのループに巻き込まれてしまいます。
なんども繰り返して自分の中に落とし込みたいので、覚書を。
⚪︎心で感じることをないがしろにしない。
感じたままを何より大事にする。
⚪︎大事な人が困っている時ほど、なんとかしようとしてしまうけど、
その人の持つ「本来の力」を信じて、
余計なおせっかいをしない。
するとしたら、ちゃんと助けを求められた時だけ。
⚪︎上のことを、ついやってしまったとしても、
やりすぎた、と自分を責めなくていい。責めても何も生まれない。
ただ祈る。
⚪︎それでもいいよ、と自分を許す。
⚪︎適度な境界線を保つ。
⚪︎軽く、ライトに、リラックスで。
⚪︎「楽しい」ということに遠慮や、罪悪感を感じなくていい。
純粋に楽しんで、
(妬みや僻みがあったとしても)そこももういいじゃない。気にしない。
⚪︎本当はそれほどしたくないことなのに、
惰性で続けていることはやめる。
純粋に心から行動を起こせるものになるべく絞る。
⚪︎つらい時こそ、笑う。
そのうち本当の笑いに変わる。
- 2015/07/27(月) 15:56:46|
- 思うこと
-
-
| コメント:0